太田 亨 (おおた とおる)

博士(理学)
教授
早稲田大学 教育・総合科学学術院(本属)
大学院創造理工学研究科(兼担)
略歴:
1994年:東京学芸大学付属大泉高校 卒業
1998年:九州大学 理学部 地球惑星科学科 卒業
2000年:九州大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻 卒業
2004年:早稲田大学大学院 理工学研究科 環境資源及材料理工学専攻 卒業
2005年:早稲田大学 教育・総合科学学術院 助手
2008年:早稲田大学 教育・総合科学学術院 専任講師
2011年:早稲田大学 教育・総合科学学術院 准教授
2017年:早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授
学位:
博士(理学)2004年 早稲田大学大学院 理工学研究科 環境資源及材料理工学専攻
博士論文:Sedimentary evolution and tectono-stratigraphy of the Mesozoic sedimentary basins of the Kurosegawa and Nagato tectonic zones.
研究対象:
百分率(パーセント)形式データの数理
砕屑粒子の形状解析
岩石風化の定量化
土壌化作用の室内実験
月における宇宙風化作用
カソードルミネッセンスを利用した砕屑性石英粒子の源岩解明
北東インド・スィンブーム地塊の発達史(25〜16億年前)
中期原生代(20億年前)の地球自転速度の解明
中生代(2.5〜0.6億年前)におけるヨーロッパ地域の古気候変遷
中生代(2.0~1.0億年前)の九州黒瀬川地域の堆積相解析
陸弧における砕屑物成熟化イベントの時系列変化(1.5〜0.65億年前)
前期白亜紀(1.3億年前)における西アジア大陸の古気候解析
前期白亜紀(1.3億年前)におけるハドレー流循環の異変
白亜紀(1.5〜0.6億年前)の海洋無酸素事変の解明